原状回復のエアコン工事の内容とは?賃貸の場合をご紹介!

原状回復のエアコン工事とは、賃貸物件で自らエアコンを導入し、退去する場合に必要な工程です。貸主へ相談をせず、勝手にエアコンを設置してしまうとトラブルに発展しかねません。トラブルを避けるためにも、エアコン工事における原状回復の内容について確認しておきましょう。



賃貸物件の原状回復工事の内容を確認!



エアコンの設置というのは、壁に穴を開けエアコンをビスで固定し、電源タップを新たに追加する必要があります。室内に多くの手を加えることになるので、エアコン設置前は貸主にしっかりと相談しておきましょう。部屋を勝手に改造すると、後からトラブルに発展する可能性があります。


賃貸物件でエアコンを導入するなら貸主の許可が必須

基本的に、契約書にエアコンの取り付けの自由について記載がない限りは、貸主側に許可を取る必要があります。エアコン工事は、設置するために壁に穴を開けたり、ビスで固定したり、更には電源タップを追加するために配線を変えたりなど部屋を著しく改造していきます。


そのため、いくら必要だからといって勝手に設置してしまうと、部屋を不当に改造したものとみなされてしまい、退去時に高額な金額を請求されてしまう可能性があります。しっかりと相談しておくことで、事前に修繕費用の有無も確認できます。


エアコンを設置した物件の原状回復義務とは?

エアコンは現代社会において、日常生活を送るうえで必要不可欠なものとしてみなされています。そのため、国土交通省が定めている原状回復をめぐるトラブルとガイドラインにおいては、このエアコンの設置が通常消耗の扱いとなり、貸主側が負担するとされています。


しかし住宅に著しく改造を加えることになりますので、修繕費用を支払う必要が出てくる場合も、もちろんあります。この修繕費用は設置する際に管理会社・大家さん両方に確認のうえ、退去時のトラブルになることを防ぐようにしておきましょう。


勝手にやると原状回復で高額請求になることも?

日常生活に必要不可欠なものだからといって、自分勝手にエアコンの設置はできません。前述しているように、エアコンの設置には部屋の改造が必要不可欠です。貸し出している部屋に無駄で穴を開けられてしまったら、大家さんの所有物である不動産の資産価値が下がってしまいます。


当然、原状回復費用は請求されますし、退去時に修繕費をめぐってトラブルになりかねません。エアコン工事にかかる費用が、本来必要な金額よりも高額になってしまう可能性もありますので、必ず相談はしておきましょう。



撤去時のエアコンはどうなる?



原状回復の相談も完了し、エアコン工事についても承諾してもらったら、気になるのは退去時です。大家さん承諾のもと、買い取ってもらうこともできます。しかし、不要といわれてしまえば、取り外して壁を元に戻し、そのエアコンを新居に持っていくかそのまま破棄するかを選択する必要があります。


撤去せずに貸主に買い取ってもらう方法

エアコンを取り外し、再度新居でエアコン工事を実施して取り付けるよりも、そのまま置いていった方が費用は抑えられるでしょう。貸主側に買い取ってもらう、またはそのまま部屋に置いて行く許可を取る、という方法があります。


買取や置いていく承諾は、設置の際に相談しておくとスムーズです。エアコンの機械トラブルを避けるために、外して修繕を求められる場合もありますので、そうした場合は貸主の指示に従いましょう。


取り外して壁を元に戻す費用とは?

賃貸住宅においていけずに持ち去るとなった場合、エアコンを取り外すための原状回復費用は1台当たり5,000円~3万円程度となります。そこから、さらに穴を開けた部分の壁紙を張り替えたり、ビス穴を塞いだり、さらにスリーブ穴を塞いだりといった作業が必要になります。


場合によっては合計で10万円近い金額が発生します。エアコン工事は取り外すだけではなく、その周辺を直す作業も必要だということを忘れてはいけません。



新居のエアコン設置は退去のことも考えて計画的に!



賃貸物件でエアコンを新たに購入してエアコン工事をする場合、その設置だけでも多額の費用が発生します。


しかし、事前に大家さんに相談することで、その設置費用を抑えたり、退去時の買取を依頼したりすることが可能です。しかし、わざわざ購入したエアコンですから、新居でも使いたいという場合もあるかと思います。エアコン工事費用や料金を考えながら、買取か原状回復を決断しましょう。


原状回復を伴うエアコン工事をご希望の方はナカムラ冷熱へ。お客様のご予算・ご要望を元に最適な工事内容をご提案させていただきます。重量機器や大型機器などの解体・撤去にも対応可能です。一般的な設備はもちろん、適正な処理が必要なPCB(ポリ塩化ビフェニル)を含む電気機器の解体もお任せください。

お問い合わせはこちら。